お出かけ紅葉と夕焼けが見たくて車中泊! 秋月城跡黒門~富貴寺~真玉海岸~道の駅なかつ 今年の紅葉も終盤に入り、他の場所よりも遅めに色付く場所でも色づいてきたようです。行きたい場所は、秋月城跡黒門、大興繕字紅葉も終盤に入り、他の場所よりも遅めに色付く場所でも色づいてきたようです。見に行きたい場所は、近場の秋月城跡黒門、大興善...2022.12.03お出かけ
お出かけ紅葉を求めて車中泊旅 今が紅葉最盛期。今週も紅葉巡りの車中泊旅に出かけてきました。初日は今まで行った事の無い九年庵、環境芸術の森、太原のイチョウを巡り、道の駅うきはで車中泊。二日目は大分県耶馬渓付近を巡り、道の駅ゆふいんで車中泊。最終日は湯布院の雲海を見て、帰り道付近の紅葉を見るという二泊三日の車中泊旅です。2022.11.26お出かけ
お出かけ紅葉と滝が見たくて車中泊旅2022 〆はあすからーめん 毎年恒例の紅葉と滝を巡る車中泊の旅に今年も行ってきました。今回は車中泊では初となる二泊三日の旅。大好きなあすからーめんで夕食を食べる以外はほとんどが自炊の車中飯。しかも夕食はノンフライヤーで唐揚げにも挑戦。朝食もご飯と味噌汁の和の朝食。2022.11.19お出かけ
お出かけ雲仙 妙見岳 天空の紅葉 ~ 諫早干陸地コスモス ~ 海中鳥居 先日実家に寄ると、両親と叔母が雲仙に紅葉を見に行きたいけど、けっこうな距離があるので運転が心配だと話していました。それならと、私が片道は運転して皆で雲仙の紅葉を見に行く事にしました。久しぶりの雲仙なので楽しみです。仁田峠まで行って、ロープウェイに乗るかな~。2022.11.12お出かけ
SERENA高千穂あすからーめんが食べたくて! ~セレナ車中泊の旅~ 大好きなあすからーめんに3年振りに行ってきました。高千穂までは距離があるので、車中泊をするためにセレナにサブバッテリーを取り付けたうえ、寒さ対策で電気毛布を購入。宿泊場所は国見ケ丘。もちろん用作公園にも行きましたよ!2021.11.28SERENA
お出かけ竹田の紅葉2020 今回の旅は、父と毎年のように行っている竹田での紅葉巡りです。 いつものように泊りで行きたかったのですが、もうキャンピングカーはありません。仕方なく、強行日程の日帰りの旅となりました。いつものように用作公園に行き、次は岡城跡に行きました。2021.02.03お出かけ
お出かけ国東半島~福貴野の滝~魚楽園 両親と婆ちゃんを連れ、国東半島方面へ出かけることにしました。 先ずは有名な富貴寺へ向かいました。山門の紅葉も綺麗ですが、大堂の紅葉が美しい!その後は文殊仙寺~両子寺~仙の岩経由で福貴野の滝と回りました。最後は藤江氏魚楽園にも行きました。2020.10.01お出かけ
登山対馬の霊峰 白嶽登山 今回の登山は対馬の霊峰「白嶽」です。 Y隊長に誘われて登る予定にしていたのですが、天気予報は雨。 ところが前日になると天気予報が急変。ずっと曇りで雨は降りそうにありません。それを見たY隊長から連絡があり、登山を決行することに決まりました。2020.09.13登山
お出かけリン子と紅葉巡り2018 今回も用作公園~岡城跡~原尻の滝と巡り、尾平越え経由で高千穂入りし、円菜酒家あすからーめんに行った後に車中泊をするという得意のパターンです。例年と違うのは、リン子と行く事と、1泊2日で巡ること。帰りに阿蘇のマディソン郡の橋に寄りました。2020.08.15お出かけ
登山紅葉の三俣山 今回の登山は三俣山。 前夜に長者原の駐車場に集合し、さくママさんのキャンピングカーで前夜祭。翌日は早めに出発し、長者原~すがもり越え~三俣山を往復しました。三俣山山頂付近の紅葉がとても綺麗でした。山頂で食べるラーメンが尚更美味しかったです。2020.08.12登山
登山紅葉の大船山Ⅱ 今回のダイキん家の登山は紅葉の大船山への2度目のソロ登山です。色々な方のブログで見る本当に素晴しい景色。私もどうしてももう一度行きたくなりました。今回は吉部駐車場からのアタックとなりました。ガスの合間に見える御池付近の紅葉が素晴らしい!2020.08.12登山
登山初のソロ登山in紅葉の大船山 大船山、御池付近の紅葉。思い切ってソロ登山。7時40分に出発し、長者原~雨ガ池~坊がつる~大船山というコースを進みます。初めて登るのにソロ加えて結構な距離。実際相当きつかったのですが、燃える御池を見れたら疲れも忘れちゃいました!2020.08.11登山
登山紅葉の久住登山 今回のダイキん家の登山は、紅葉のくじゅう連山へのキャンプ仲間とのグループ登山です。牧ノ戸峠の駐車場から登山開始ですが、登山口から急な坂を20分程登ると、そこからはなだらかな道。綺麗な紅葉を眺めながら御池~中岳まで登りました。2020.08.11登山
お出かけ紅葉巡り2017 今回の紅葉巡りはキャンピングカーで出発し、初日に福貴野の滝に行きかぶと岩展望所で車中泊あては竹やぶの鳥刺しです。翌日に用作公園や岡城跡を巡って高千穂入り。いつもの麺菜酒家あすからーめんで美食を味わいました。2017.12.04お出かけ
お出かけ大分の紅葉 大分県の紅葉の名所の紹介です。先ずは定番の耶馬渓。一目八景や渓石園を巡りましたが帰りのやまめ山荘も綺麗でしたが、最後に行ったみなみの里のコスモスも綺麗でした。次は志高湖の紅葉です。由布岳や鶴見岳をバックにして、湖畔の紅葉が綺麗でした。2017.11.11お出かけ
お出かけ上対馬ドライブ 上対馬のおすすめの場所を巡りました。先ずは琴の大銀杏、次は対馬一の紅葉と言われる舟志のもみじ街道、次は女連の立石。海岸沿いの道の途中にはスフィンクス岩も。その後は海の青さとマッチする青海の里の段々畑。最後は対馬一の宮海神神社(木坂神社)。2017.11.05お出かけ
お出かけ三代で紅葉巡り2015 昨年に続いての竹田での紅葉撮影。今回は父と二人ではなく、ダイキも加えて三代で行きました。前回程ではありませんでしたが、用作公園、岡城跡の紅葉の綺麗さは素晴しい!最後は高千穂に行き、麺菜酒家あすからーめんで〆ました。2017.09.17お出かけ
お出かけ竹田の紅葉2014 昨年も訪れて紅葉が綺麗だった竹田。前回の原尻の滝、岡城跡だけでなく、沈堕の滝と用作公園にも行ってみました。用作公園の心池に写る紅葉のリフレクションも最高でしたが、岡城跡の紅葉も素晴らしい!特に御廟付近の赤いトンネルと絨毯が最高でした。2017.09.17お出かけ