料理 ヒラマサをさばく 魚を物色しに行ってつくづく感じるのが、私の魚に対する知識の無さです。 これはヤズかブリだと思った魚のラベルを見てみると「ヒラゴ」。ヤズよりも値段が高いですね~。私にはヤズにしか見えなかったのですが、似たような魚だろうと思って買ってみました! 2019.10.16 料理
料理 ハガツオをさばく 先日も対馬海流で魚を物色していると、ハガツオが売ってました。 その前にも売っているのを見たのですがその時には買いませんでした。その後は家に帰ってさばき方や特徴をネットで調べていたので、今回はもちろんゲット! しかも800円と安いですよね~。 2019.10.05 料理
料理 手捏ねピザ 対馬には宅配ピザがありません。 去年までは、市販のピザの生地を買い、好きな具材をトッピングして食べていました。 でも、それも何だかイマイチ・・・。 それなら自分で作ろうと思い、ピザを生地から作ることにしました。 2019.10.03 料理
料理 鰤をさばく いつものように何か良い魚を探しに行くと、何と鰤が500円で売っていました!サイズ的に我が家の冷蔵庫には収まらないし、大きすぎてさばく自信が無かったのですが、思い切って買っちゃいました! 2019.09.29 料理
料理 ヤズをさばく せっかく包丁を買ったんで、魚をさばきたくてたまりません! 近くの直売所に寄ってみると、安くて良い魚があります。 ヤズが何と200円!失敗しても200円ならいいやと、思い切って購入。ついでにイサキも安かったので買っちゃいました。 2019.09.21 料理
料理 魚をさばく 対馬での単身赴任3年目。対馬では新鮮な魚が安く手に入ります。そして時には釣りたての魚を頂くこともあります。 それなら自分で魚を捌いて三枚おろしにし、美味しい刺身を食べようと思って買っちゃいました! 2019.09.15 料理
料理 年越し蕎麦 昔はよく年越し蕎麦を作っていました。 単身赴任になってからは全く作ってませんが、私にとっての年越しの恒例の行事でした。 蕎麦粉は楽天で注文して、自宅で年越し蕎麦作り。手間隙はかかりますが、自分で作った蕎麦は風味も良くてとても美味しいです。 2017.12.31 料理
料理 温泉豆腐鍋 寒くなってくると、鍋が食べたくなる今日この頃です。日本人のDNAなのでしょうか? 今夜の鍋は何にしようかと考えていました。水炊き、モツ鍋、ちゃんこ鍋なんかも食べたいのですが、温泉豆腐鍋に決定! 2017.10.29 料理