お出かけ 紅葉巡り2017 今回の紅葉巡りはキャンピングカーで出発し、初日に福貴野の滝に行きかぶと岩展望所で車中泊あては竹やぶの鳥刺しです。翌日に用作公園や岡城跡を巡って高千穂入り。いつもの麺菜酒家あすからーめんで美食を味わいました。 2017.12.04 お出かけ
グッズ シュラフ 便利なキャンプ道具 今回便も利なキャンプ道具シュラフを紹介します。家の中でもキャンプでも使うことができます。私は単身赴任のコタツ布団として重宝している家でも使えるおすすめのキャンプ道具です。もちろんキャンプ場ではシュラフとして使えますよ! 2017.11.19 グッズ
グッズ ライスクッカーミニDX 便利なキャンプ道具 単身赴任に便利なキャンプ道具のユニフレームのライスクッカーミニDXを紹介します。これさえあれば、美味しいご飯を炊くことができるので、炊飯ジャーは必要ありません!家でも使えるおすすめのキャンプ道具です。 2017.11.16 グッズ
グッズ デカシェラ 便利なキャンプ道具 単身赴任でも便利なキャンプ道具。それは大きなシェラカップ、デカシェラです。そのまま火にかけることもでき、登山等のアウトドアで重宝します。インスタントラーメンを作るのにも最適ですね。家でも使える便利なキャンプ道具です。 2017.11.14 グッズ
グッズ 薪ストーブ 最強の冬キャンプ用ストーブ 今回はダイキん家の最強の冬キャンプ用ストーブ、薪ストーブを紹介します。リビングシェルの中に薪ストーブがあれば、氷点下の雪中キャンプでもシェルの中は常夏! キャンプを始めた頃は電源を使わないことに強いこだわりがあり、薪ストーブをメインストーブ、パープルストーブをサブのストーブとし、雪中キャンプを楽しんでました。 2017.11.12 グッズ
お出かけ 大分の紅葉 大分県の紅葉の名所の紹介です。先ずは定番の耶馬渓。一目八景や渓石園を巡りましたが帰りのやまめ山荘も綺麗でしたが、最後に行ったみなみの里のコスモスも綺麗でした。次は志高湖の紅葉です。由布岳や鶴見岳をバックにして、湖畔の紅葉が綺麗でした。 2017.11.11 お出かけ
グッズ パープルストーブ ダイキん家の冬キャンプの道具 冬キャンプにおすすめの道具。それは武井バーナーのパープルストーブ。薪ストーブと共にダイキん家の冬キャンプで暖かくしてくれるケロシンストーブ。IGTと組み合わせて便利に使うことができるおすすめのキャンプ道具。雪中キャンプにもおすすめです! 2017.11.11 グッズ
グッズ レインボーストーブ ダイキん家の冬キャンプの道具 ダイキん家が冬キャンプで使っているキャンプストーブはトヨトミのレインボーストーブです。元々家庭用のストーブなので取り扱いも簡単で暖かいんですよね~。キャンプ場でも家でも使えるおすすめのキャンプ道具です。 2017.11.10 グッズ
グッズ タクード 気になる冬キャンプの道具 最近気になっている冬キャンプの道具があります。それはスノーピークのキャンプストーブのタクードです。私は実際に使ったことはありませんが、キャンプ場でも家でも使えるおすすめのキャンプ道具のようですね。 2017.11.09 グッズ
お出かけ 上対馬ドライブ 上対馬のおすすめの場所を巡りました。先ずは琴の大銀杏、次は対馬一の紅葉と言われる舟志のもみじ街道、次は女連の立石。海岸沿いの道の途中にはスフィンクス岩も。その後は海の青さとマッチする青海の里の段々畑。最後は対馬一の宮海神神社(木坂神社)。 2017.11.05 お出かけ
料理 温泉豆腐鍋 寒くなってきて鍋が食べたくなる今日この頃です。日本人のDNAなのでしょうか?今夜の鍋は何にしようかと考えていました。水炊き、モツ鍋、ちゃんこ鍋なんかも食べたいのですが、温泉豆腐鍋に決定!簡単に私の温泉豆腐鍋のレシピを紹介します。 2017.10.29 料理
お出かけ 桜巡り2013 最初は岩屋跡の桜ですが、何だか数が減った気がします。次は水城の桜。水城と一緒に一直線に並んだ桜が綺麗でした。その後都府楼跡の桜。その後両親と祖母を連れて秋月城跡の桜を見ました。帰りには草場川の桜並木を見ましたが、ここが一番綺麗ですね~。 2017.10.29 お出かけ
お出かけ 九州華厳 東椎屋の滝 宇佐の東椎屋の滝。85mの落差があるこの滝は、日本の滝百選にも選ばれていて「九州華厳」の別名を持ち、西椎屋の滝、福貴野の滝とともに宇佐三滝と言われています。この日は水量もあったのですが、水量が少ない日に細く伸びる滝も趣がありますよね~。 2017.10.25 お出かけ
お出かけ クルスの海と高千穂&宮崎紀行 クルスの海と馬ヶ背が見たくて宮崎行を計画しました。先ずは高千穂の国見ケ丘で車中泊。高千穂峡でボートに乗り真名井の滝の真下まで。その後は宮崎入りし、目的地と青島を巡った後、道の駅フェニックスで車中泊。最終日には鵜戸神宮にも行きました。 2017.10.24 お出かけ
お出かけ 天下の名城 熊本城 今回のダイキん家のお出かけは熊本城。銀杏城とも呼ばれる加藤清正が築いた名城。ガイドブックのコースを辿り、大天守や小天守だけでなく、本丸御殿や宇土櫓も見て回りました。武者返しと言われる石垣が素晴らしいですね。本当に天下の名城です。 2017.10.01 お出かけ
お出かけ 絶景の角島大橋が見たくて! 私の大好きな写真スポット。山口県の海の絶景、インスタ映えする角島大橋に福岡から行ってきました。エメラルドグーリーンの海と青い空の間に伸びる角島大橋の曲線が何ともたまりません。下関まで高速道路を使えば福岡からもアクセスし易いですよ。 2017.10.01 お出かけ
お出かけ 対馬厳原近辺の見どころ 対馬に来て二週間。上見坂展望台を目指していくと何故か小茂田へ着きました。新しいトンネルができて道が変わっていたんですね~。引き返して上坂展望台へ行きましたが、浅茅湾が綺麗ですね~。帰りは漁火公園に行って対馬の東側の海を眺めました。 2017.09.30 お出かけ
お出かけ 佐賀の絶景 浜野浦の棚田の夕焼け 浜野浦の棚田に夕焼けの写真を撮りに行ってきました。GW前後がおすすめ。棚田のある入り江の真ん中に夕陽が沈む絶好のチャンスです。更に田植えで水を張った棚田にリフレクションする夕焼けが美しい!一度行っただけでその美しさの虜る佐賀の絶景です。 2017.09.28 お出かけ
お出かけ 小茂田のひまわりと夕焼け 対馬のひまわりの綺麗な場所をネットで検索。小茂田に綺麗な場所があるようなので行ってみました。綺麗でしたよ。その日の夕方に空を見ると、何だか夕焼けが綺麗な予感。職場のSさんが絶賛していた小茂田浜の夕焼けを見に行きましが、本当に綺麗でしたよ。 2017.09.26 お出かけ