finance ネオモバでポイント投資 Tポイントを使って少額投資を始めました。 私が選んだのはネオモバです。 通常日本における株取引は100株単位。安い株式でも万単位の金額が必要となります。 でも、ネオモバでは1株からの取引ができるので、数百円から取引ができます。 2020.06.21 financetypemotoの日記
typemotoの日記 VDSLから光に変えたのですが・・・。 その2 我が家のネット回線をVDSLから光に回線を工事しました。 でも、意外にも思ったように快適な速度とはならず困っています。 何処にも異常は発見できません。 プロバイダーに送った質問の回答もまだです。 2020.06.13 typemotoの日記
typemotoの日記 我が家のネット環境 VDSLから光へ変えたのですが・・・。 自宅のインターネット回線をY社の光からD社の光に変更。 これで快適なネット環境と思ったのですが、早くはなりません。 思い当たる原因は一つ。 我が家のマンションは古いので、完全な光回線ではなくVDSL。VDSLから光への回線工事をしました。 2020.06.07 typemotoの日記
typemotoの日記 アベノマスク届きました! いつになったら届くのかと思っていましたが、今朝我が家にも届いていました。 アベノマスクです。 国民に対してのお願い事項や洗剤で洗えば何度でも再利用が可能という事が記載してあります。まだ開封していませんが、特に不具合は無さそうです。 2020.05.31 typemotoの日記
グッズ 古いPCの快適化 SSD換装 我が家には、9年前に買ったwindows7搭載の古いPCがあります。 デスクトップのバイオです。 とにかく動きが重いし、OSのセキュリティが・・・。 でも、妻が使いたいというので、とりあえずHDDからSSDに換装してみました。 2020.05.27 グッズ
typemotoの日記 ファミキャン~あすからーめん 緊急事態宣言は解除されましたが、みんな何処かに出かけているのかな~? 4年前は大好きな山鳥の森キャンプ場で癒されtた後、ダイキと一緒に高千穂まで足を延ばし、これまた大好きな麺菜酒家あすからーめんに行っていたようです。 2020.05.23 typemotoの日記
typemotoの日記 近況報告 約3年間の対馬での単身赴任生活が終わり、3月半ばから福岡の自宅に戻りました。 福岡に戻ったら色んな場所に行き、写真を撮りまくろうと思っていたのですが・・・。 新型コロナの影響で全く何処にも行けません。 2020.05.17 typemotoの日記
お出かけ 対馬で登山 対馬で登山を楽しめる山を紹介します。一番のおすすめは対馬の霊峰白嶽。他にも清水山城経由の有明山、御岳、原生林が綺麗な竜良山。最後に行った城山は、朝鮮式山城である金田城の城壁もあり、旧軍の砲台跡もある見どころ満載の山です。 2019.12.08 お出かけ
お出かけ ラピュタの道の朝焼け 阿蘇の外輪山にあるラピュタの道。険しい峠にある道と阿蘇山を眺める事ができる美しい場所でした。熊本地震の影響で今は入る事ができませんが、時期によっては美しい朝焼けと雲海を同時に見る事もでき、インスタ映えするおすすめの場所でした。 2019.10.27 お出かけ
料理 ヒラマサをさばく ヒラマサを捌く。ヤズかブリだと思った魚のラベルを見てみると「ヒラゴ」。ヤズよりも値段が高いですね~。よく似ていますがヒラマサやヒラスと呼ばれる魚のようです。さっそく家に買って帰ってヒラマサを刺身にしました。私のヒラマサのさばき方レシピです。 2019.10.16 料理
料理 ハガツオをさばく ハガツオを捌く。対馬海流で魚を物色していると、ハガツオが売ってました。しかも800円とお買い得です。事前にさばき方や特徴をネットで調べていたので、さっそく家に買って帰りハガツオをさばいて刺身にしました。私のハガツオのさばき方レシピです。 2019.10.05 料理
料理 手捏ねピザ 対馬には宅配ピザがありません。 去年までは、市販のピザの生地を買い、好きな具材をトッピングして食べていましたが、何だかイマイチ。 それなら自分で作ろうと思い、ピザを生地から作ることにしました。私の手捏ねピザのレシピです。 2019.10.03 料理
料理 鰤をさばく ブリを捌く。いつものように何か良い魚を探しに行くと、何と大きな鰤が500円で売っていました!大きすぎてさばく自信が無かったのですが、思い切って買っちゃいました!さっそく家に買って帰りさばいて刺身にしました。私のブリのさばき方レシピです。 2019.09.29 料理
料理 イサキをはざく イサキを捌く。出刃包丁と刺身包丁を買い、魚をさばき始めたのですが、最初にヤズを買った時にイサキも一緒に購入していたので、捌いて刺身にしました。私のイサキのさばき方レシピです。 2019.09.26 料理
グッズ 電池式ランタン 便利なキャンプ道具 最近大雨や台風等の災害が多いですよね~。 対馬でも、今年は台風や大雨がやたらと多いような気がします。 日曜日の21時前だったでしょうか。いきなりの停電。 そんな時、メタルラックの横に掛けておいた電池式のランタンが役に立ちました! 2019.09.23 グッズ
料理 ヤズをさばく ヤズを捌く。せっかく包丁を買ったんで魚をさばきたくてたまりません! 近くの直売所に寄ってみると安くて良い魚があります。 ヤズが何と200円!失敗してもいいやと、思い切って購入し家でヤズをさばいて刺身にしました。私のヤズのさばき方レシピです。 2019.09.21 料理
料理 魚をさばく 魚を捌く。3年間単身赴任で過ごした対馬では新鮮な魚が安く手に入ります。時には釣りたての魚を頂くこともあります。 それなら自分で魚を捌いて三枚おろしにし、美味しい刺身を食べようと思って魚を捌き始めました!私の魚のさばき方レシピです。 2019.09.15 料理
グルメ 対馬の究極の味伊奈サバ 行きつけの「すみっこ」で「今年はいつから伊奈サバを食べれるかな~?」という話をしていたのですが、昨日の昼にすみっこの奥さんから「今日は伊奈鯖が入荷します!」との連絡が入ったので、職場のTさんとD君と伊奈サバを食べに行ってきました! 2019.09.05 グルメ
お出かけ 対馬の夏2019 対馬で過ごす夏も今回が最後。最後の夏にリン子と娘達が遊びにきました。前回大喜びだった小茂田浜に行くと、今回も遊びまくりました。夜は大好きなすみっこで刺身や一品料理を食べて大満足。最終日は魚を買い、家でさばいて持ち帰り。 2019.09.01 お出かけ
typemotoの日記 思い出 最近は便利なもので、数年前の今日はこんな写真があると、グーグルフォトやアマゾンフォトから過去の思い出の通知がありますよね~。 それによると、去年は小茂田で向日葵を見たり、夕焼けを見たりしていたようです。 2019.08.26 typemotoの日記