typemoto

グッズ

IGTマルチファンクションテーブル自作

IGTを購入したのですが、ダイキん家には追加でアイテムを購入する余裕はないので、マルチファンクションテーブルを自作しました。ヒノキの天板を購入し、ステンレスパイプをカットして脚にしました。本物を真似てアジャスター付きの脚にしましたよ!
グッズ

IGTにUS-1800をビルトイン!

念願のスノーピークのIGTを購入しました!が、ダイキん家には専用のツーバーナーなんかを買う余力は残っていませんでした。 でもIGTにツーバーナーを取り付けて使いたい。 それならIGTにユニフレームのUS-1800をビルトインしよう!
お出かけ

国東半島~福貴野の滝~魚楽園

両親と婆ちゃんを連れ、国東半島方面へ出かけることにしました。 先ずは有名な富貴寺へ向かいました。山門の紅葉も綺麗ですが、大堂の紅葉が美しい!その後は文殊仙寺~両子寺~仙の岩経由で福貴野の滝と回りました。最後は藤江氏魚楽園にも行きました。
スポンサーリンク
料理

キャンプでのメニュー(肉巻きおにぎり、手打蕎麦、手打うどん)

肉巻きおにぎり 随分前に、歌瀬でのキャンプでくーちゃんママさんに頂いた肉巻きおにぎり。 あの味がずっと忘れられませんでした・・・。 その後には、B級グルメなどでも話題となりましたよね~。 ある日、娘が「肉巻きおにぎりを食べたい!」と言い出し...
お出かけ

高千穂~杖立温泉

今回のお出かけは高千穂です。祖母と母を連れてのドライブ。この日は久しぶりの平日休み。GW中でしたが、平日なんでそれほど渋滞はしないだろうと思い出かけました。 久しぶりに行く高千穂です。昔リン子と一緒に行ったので、20年振りぐらいでしょうか。
料理

豚足とチャーシューと豚足ラーメン作り

コラーゲンたっぷりで外はカリカリ中はトロトロの豚足、旨味があり外はトロっと中はカリっとのチャーシュー、あっさり系の豚足ラーメンを同時に作るレシピです。家だけでなく、キャンプ場で作るのもいいですよ!
グッズ

IGTスライドトップテーブル自作

スライドトップテーブル自体は完成していましたが、この完成したスライドトップをどうやってIGTに取り付けるかです。結局スライドトップをIGTに取り付ける適当な金具を見つけることが出来ずにいたので、作業が先に進めなかったんですよね~。
グルメ

糸島の牡蠣小屋グルメ

牡蠣が大好きな私は、牡蠣のシーズンになるとリン子や娘達とドライブついでに牡蠣小屋へ行きます。場所は糸島の岐志漁港に行ってますよ。「のぶりん」や「中宮丸」なんかで焼き牡蠣を食べます。牡蠣だけではなく、他の魚介類も焼いて食べると美味しいですよ。
料理

ダッチオーブンでローストチキン

今回は、先日届いたダッチオーブンを使ってローストチキンを作りたいと思います。実際にキャンプに行って作ろうと思ったいたのですが、キャンプには行けそうもないのでアウトドアでの調理は断念。シーズニングを兼ねて、実家の庭で作ることにしました。
キャンプ

リビングシェルでお座敷スタイル

今回紹介する3つ目のパターンはというと、リビングを最大限広々と使い、かつ寝る事もできるという事です。半分はIGTとチェアを配置するリビングにして、残りの半分はお座敷スタイルにして昼間はリビング夜は寝室として使用するというパターンです。
キャンプ

インナールームSとお座敷スタイル

今年こそはキャンプに行きたくて次のキャンプを妄想する今日この頃です。 装備も色々と考えているのですが、リビングシェルを中心として構成しようと思います。リビングシェルの中にはインナールームSを設営しようと思っています。
料理

手打ち生パスタでナポリタン

デュラムセモリナ粉って知ってますか?パスタやピザを作るのに重宝されるイタリア産?の強力粉です。このデュラムセモリナ粉を使えば美味しいパスタやピザができるという訳です。美味しい生パスタが食べたくて、今回は手打ち生パスタ作りに初挑戦しました!
登山

古処山ソロ登山

今回のダイキん家の登山は古処山です。年末年始休暇で単身赴任先の対馬から福岡に帰って来たのですが、何処かに登りたくて登山道具もちゃんと持って帰ってきてました。 私の記憶が確かなら実に30年振りの古処山登山になると思います。
料理

もっと旨い豚骨ラーメンを!

前回は初めての豚骨ラーメン作りだったのですが、思ったよりも上手く仕上がり「丸星ラーメン」風の豚骨臭たっぷりの独特の豚骨ラーメンが出来上がりました。でもこれだけでは全然満足できません! さっそく2回目のとんこつラーメン作りを開始します!
料理

初の豚骨ラーメン自作

豚骨ラーメン大好きの私は、遂に豚骨ラーメンを自作する事を決意。 まず楽天で24cmのアルミ製寸胴鍋を購入しました。まあ、寸胴鍋があれば豚骨スープに限らず、色々なスープが作れますよね♪  さあ、この寸胴鍋で豚骨スープ作りに挑戦です!
登山

日本最強の城 金田城 ~ 城山登山 ~

今回の登山は日本最強の城にも選ばれた金田城のある対馬の城山です。 私が転勤となるのを知り、Y隊長が「対馬の卒業記念に城山に登ろう!」と誘ってくれました。 この城は白村江の戦いの後に作られた朝鮮式山城。アンゴルモア戦記の舞台にもなりましたね。
キャンプ

リビングシェル&インナールームS

今年こそはキャンプに行きたくて次のキャンプを妄想する今日この頃です。 装備も色々と考えているのですが、リビングシェルを中心として構成しようと思います。一つ目のパターンは、リビングシェルの中にインナールームSを設営しようと思っています。
登山

対馬 御岳登山

今回の登山は上対馬にある御岳です。 Y隊長がちょっと物足りなかったと話していたので、私にはちょうど良いかも?という計算だったのですが、ネットで調べていくと誰もがきつかったと書いています。ただ、1時間程度で頂上まで着くようなので大丈夫かな。
登山

対馬 竜良山登山

今回の登山は竜良山。Y隊長が登ったという話を聞き私も登りたくなりました。 この竜良山は対馬の最南部にある559mの山ですが、この山自体が天道信仰の聖地のため人の手がほとんど加えられず、自然のままの原生林が残っている極めて珍しい山だそうです。
登山

対馬 清水山城~有明山登山

今回の登山は清水山城~有明山です。 今回はY隊長と一緒ではなく、数年ぶりのソロ登山となります。期待と不安で一杯ですね~。 まずは数日前から念入りに情報収取。清水山城までは大したことはなさそうですが、有明山の手前がけっこキツイとのことでした。