typemoto

料理

ダッチオーブンでローストチキン

今回は、先日届いたダッチオーブンを使ってローストチキンを作りたいと思います。実際にキャンプに行って作ろうと思ったいたのですが、キャンプには行けそうもないのでアウトドアでの調理は断念。シーズニングを兼ねて、実家の庭で作ることにしました。
キャンプ

リビングシェルでお座敷スタイル

今回紹介する3つ目のパターンはというと、リビングを最大限広々と使い、かつ寝る事もできるという事です。半分はIGTとチェアを配置するリビングにして、残りの半分はお座敷スタイルにして昼間はリビング夜は寝室として使用するというパターンです。
キャンプ

インナールームSとお座敷スタイル

今年こそはキャンプに行きたくて次のキャンプを妄想する今日この頃です。 装備も色々と考えているのですが、リビングシェルを中心として構成しようと思います。リビングシェルの中にはインナールームSを設営しようと思っています。
スポンサーリンク
料理

手打ち生パスタでナポリタン

デュラムセモリナ粉って知ってますか?パスタやピザを作るのに重宝されるイタリア産?の強力粉です。このデュラムセモリナ粉を使えば美味しいパスタやピザができるという訳です。美味しい生パスタが食べたくて、今回は手打ち生パスタ作りに初挑戦しました!
登山

古処山ソロ登山

今回のダイキん家の登山は古処山です。年末年始休暇で単身赴任先の対馬から福岡に帰って来たのですが、何処かに登りたくて登山道具もちゃんと持って帰ってきてました。 私の記憶が確かなら実に30年振りの古処山登山になると思います。
料理

もっと旨い豚骨ラーメンを!

前回は初めての豚骨ラーメン作りだったのですが、思ったよりも上手く仕上がり「丸星ラーメン」風の豚骨臭たっぷりの独特の豚骨ラーメンが出来上がりました。でもこれだけでは全然満足できません! さっそく2回目のとんこつラーメン作りを開始します!
料理

初の豚骨ラーメン自作

豚骨ラーメン大好きの私は、遂に豚骨ラーメンを自作する事を決意。 まず楽天で24cmのアルミ製寸胴鍋を購入しました。まあ、寸胴鍋があれば豚骨スープに限らず、色々なスープが作れますよね♪  さあ、この寸胴鍋で豚骨スープ作りに挑戦です!
登山

日本最強の城 金田城 ~ 城山登山 ~

今回の登山は日本最強の城にも選ばれた金田城のある対馬の城山です。 私が転勤となるのを知り、Y隊長が「対馬の卒業記念に城山に登ろう!」と誘ってくれました。 この城は白村江の戦いの後に作られた朝鮮式山城。アンゴルモア戦記の舞台にもなりましたね。
キャンプ

リビングシェル&インナールームS

今年こそはキャンプに行きたくて次のキャンプを妄想する今日この頃です。 装備も色々と考えているのですが、リビングシェルを中心として構成しようと思います。一つ目のパターンは、リビングシェルの中にインナールームSを設営しようと思っています。
登山

対馬 御岳登山

今回の登山は上対馬にある御岳です。 Y隊長がちょっと物足りなかったと話していたので、私にはちょうど良いかも?という計算だったのですが、ネットで調べていくと誰もがきつかったと書いています。ただ、1時間程度で頂上まで着くようなので大丈夫かな。
登山

対馬 竜良山登山

今回の登山は竜良山。Y隊長が登ったという話を聞き私も登りたくなりました。 この竜良山は対馬の最南部にある559mの山ですが、この山自体が天道信仰の聖地のため人の手がほとんど加えられず、自然のままの原生林が残っている極めて珍しい山だそうです。
登山

対馬 清水山城~有明山登山

今回の登山は清水山城~有明山です。 今回はY隊長と一緒ではなく、数年ぶりのソロ登山となります。期待と不安で一杯ですね~。 まずは数日前から念入りに情報収取。清水山城までは大したことはなさそうですが、有明山の手前がけっこキツイとのことでした。
お出かけ

菜の花と桜が映える草場川2020

桜と菜の花の名所草場川ですが、なかなか訪れる事ができませんでした。どうしても行きたくなって行ってきました。 いつもの公園の駐車場に車を停めて行ってみました。桜と菜の花と青空のリフレクションが最高!竈門神社にも行きました。
登山

対馬の霊峰 白嶽登山

今回の登山は対馬の霊峰「白嶽」です。 Y隊長に誘われて登る予定にしていたのですが、天気予報は雨。 ところが前日になると天気予報が急変。ずっと曇りで雨は降りそうにありません。それを見たY隊長から連絡があり、登山を決行することに決まりました。
お出かけ

かぶと岩~天草~長部田海床道路

今回のダイキん家の旅はキャンピングカーでの車中泊の旅です。父と二人で出かけることにしました。今回は、かぶと岩展望所で車中泊。翌日に天草の道の駅有明まで行き、帰りに御輿来海岸か長部田海床路に行き、夕焼けの撮影をします。
お出かけ

リン子の対馬冬の旅

海が穏やかだったら対馬に来たいとリン子が言っていましたが、なかなか都合がつきませんでした。そんな中予定もなく、天気も予報では大丈夫な日ができたんで対馬来訪が決定!もちろんすみっこに行き、他にも和多都美神社、海神神社にも行きました。
お出かけ

桜井二見ヶ浦の夕焼け

夕焼けが美しい糸島のサンセットロード。その中でも海の中に夫婦岩や鳥居がありパワースポットとしても有名な桜井二見ヶ浦に夕焼けを見に行く事にしました。水平線に沈む夕日と鳥居や夫婦岩が映えて綺麗でしたよ。最近ではインスタ映えする場所でも有名です。
キャンプ

次のキャンプを妄想する

最後に行ったダイキん家のキャンプは、父娘キャンプinスノーピーク奥日田でした。 カナちゃんと二人で行ったスノーピーク奥日田でのキャンプは4年前の9月末だったので、間もなく4年間もキャンプに行っていない事になります。
typemotoの日記

台風襲来

今年に入ってからは、新型コロナ感染の拡大に始まり、大雨による水害があったりしましたが、更に追い打ちをかけるように巨大台風が続けて九州北部に接近する事態となっています。もしもの場合に備えて養生テープで台風対策をしてみました。
typemotoの日記

wordressのシングルサイト化

便利だと思って始めたxserverでwordpressを使いマルチサイトにしたホームページですが、便利なのですがけっこう面倒でした。最初にマルチサイト化する作業も面倒でしたが、何が一番面倒かというとプラグインの設定が面倒でしたね~。