C26セレナ ブレーキパッド交換 DIY 特殊工具使わない!

 我が家のC26セレナはディーラーやスタンドで点検を受ける度に「そろそろブレーキパッドの交換をして下さい。」と言われていました。
 でも残量を聞いてみると、去年の夏にディーラーで点検を受けた際には3mm以下と言われ交換を勧められたのですが、走行距離も少ないので3mmあるなら大丈夫と思ってそのままでした。また、今年の1月にスタンドで車検を受けた時には1mmなので早急に交換を勧められたのですが、その1mm自体が怪しく感じられたのでそのまま乗り続けていました。私的には、そんなに早めに交換しなくても、パッドがなくなればブレーキが鳴くようになるので分かる筈と思ったからです。

 ただ、そうは言っても車検からもう1年近く経つのでそろそろブレーキパッドを交換することにしました。もちろんDIYです。自分でやります!
C26セレナ ブレーキパッド交換

 

スポンサーリンク

我が家のC26セレナ

 我が家のC26セレナの概要を紹介します。
 〇 車両形式
   DBA-FC26
 〇 エンジン形式
   MR20
 〇 初年度登録年月
   平成24年1月(2012年1月)
 〇 走行距離
   約131,500km
 〇 プラグ交換歴
   2022年7月 詳しくはC26セレナ スパークプラグ交換をご覧下さい。

 購入以来大事に乗り続けていますが、単身赴任で行った別府の硫黄と対馬の潮風で大分傷んでいると思います。また、別府時代に追突されたのも心身ともに痛いですね~。今後もできる限り自分で自分で整備して永く乗り続けたいと思っています。
 本当はキャラバンが欲しいのですが・・・。

私が選んだブレーキパッド

 ブレーキパッドも色々なメーカーから出ているので迷ったのですが、私はamazonで購入しました。
フロント用

リア用

作業の概要

 作業の内容は特に難しいことはありません。
 ジャッキアップしてタイヤを外し、キャリパーからブレーキパッドをとって交換するだけです。
 と言葉にすると簡単なのですが、やっぱり面倒だし、なかなかボルトが回らないこともあるので注意が必要です。
 また、制動系の部品の交換になるので本来は整備工場等で交換してもらうものです。

※素人の作業なので間違っている場合もあります。真似をしないで下さい。

※もし真似をする場合は自己責任でお願いします。

実際の作業

 それでは実際の作業に入ります。上にも書いていますが、同じ作業をされる場合には自己責任でお願いします。最近ジャッキアップの転倒事故もあるようなので注意が必要です。

ジャッキアップ

 私の場合には、まずタイヤスロープの上にタイヤを乗り上げ、その後にフロントをジャッキアップしてジャッキスタンドの上に乗せました。フロントを先にするのは、サイドブレーキをかけていればリアタイヤは動かないからです。
 次にリアをジャッキアップしてジャッキスタンドに乗せます。
 車体をジャッキスタンドに乗せ終わってから、ブレーキオイルのキャップを開け、サイドブレーキをおろしました。
ブレーキタンク

 タイヤはまとめて着脱してもいいし、それぞれの箇所を交換する度に着脱してもいいと思います。私はそれぞれ着脱しました。

ブレーキパッド取り外し

 私はフロントから始めました。下の写真は左フロントのキャリパーの写真ですが、赤丸部分のボルトを外します。
左フロントキャリパー
 キャリパーには上下2本のボルトで固定してあります。両方のボルトを外すやり方と下側のボルトだけ外すやり方があるのですが、私は下側だけ外しました。ボルトは前後とも14mmのボルトです。
 ピストン部分を持ち上げると下の写真のようにブレーキパッドが見えてきます。
パッド
 パッドとピンは簡単に外れます。

 下の写真は左リアのキャリパーの写真ですが、同じように下側にボルトを外します。
リアキャリパー
 私の場合フロントのボルトは簡単に外れたのですが、リアはかなり固かったです。また、リアのピンは外れませんでした。

キャリパー及びブレーキパッド周辺の清掃

 キャリパー及び取り外したピン等をパーツクリーナーで清掃します。
清掃
リアキャリパー清掃
 ブレーキのカス等で汚れていると思うので、綺麗に清掃します。私は一応パットに付いている純正の金具も清掃したのですが、新しいパッドには不用でした。

ピストンを戻す

 問題のピストンを戻す作業なのですが、専用工具が無いので、下の写真の方法でピストンを戻しました。
ピストン戻し
 この作業は動画の方が分かり易いと思います。

ブレーキパッド取付

 新しいブレーキパッドの面取りをします。これをすることにより鳴くのを防げます。
面取り
面取り

 フロントはピンを外しているのでピンを取り付けます。下の写真の赤丸の部分にブレーキパッドがハマります。
ピン

 次にブレーキパッドの金属と当たる部分にグリスを塗ります。
パッド グリス

 後はパッドを取り付けてキャリパーを元に戻します。

ブレーキを数回踏む

 実はこれは重要な作業です。最悪事故に繋がります。これをやっておかないとブレーキが効かないと思います。
 新しいパッドを取り付けるためにピストンを戻しています。この状態ではピストンが引っ込んでいるのでブレーキパッドを押せません。
 そのために各ブレーキパッドを取り付ける度にこの作業を行います。作業といっても、ただ運転席に乗り込み、ブレーキペダルを数回踏み込むだけです。
ブレーキ
 最初はパッドとピストンに隙間があるので、スーっとブレーキが踏み込めると思います。数回踏むとピストンが出て行きブレーキを踏んだ感覚が固くなります。

 この作業を4か所行えばブレーキパッド交換は終了です。

使用した工具等

 今回主に使用した工具はタイヤ交換に使用するクロスレンチ21mmとキャリパーのボルトを外すのに使用した14mmのメガネレンチです。ピストンを戻す作業は本来専用の工具を使用するのですが、私はメガネレンチ等を使用しました。以下はあると便利な工具等です。

フロアジャッキ

 私は、随分前に購入したこのフロアジャッキを利用しています。


 永い事使っているので錆びも酷いのですが、まだまだ現役です。

タイヤスロープ

 フロアジャッキを使用するときリア側は大丈夫なのですが、フロントは車高が足りずフロアジャッキが下に入り込めません。そこでこれを購入しました。


 一旦このスロープの上にタイヤを載せることにより、フロアジャッキがボディの下に入り込めます。

ジャッキスタンド

 これも随分昔から使用しているのですが、下回りの作業をする時に便利です。


 ボディに接触する部分がゴム製なので、ボディを傷つけません。

ブレーキプロテクター

ブレーキの鳴き防止のため、パッドと金属部分が接触する部分にブレーキ用のグリスを塗らないといけません。私はこれを購入しました。

まとめ

 今回はC26セレナのブレーキパッドを交換しました。まだブレーキが鳴いていた訳でもなかったので大きな変化はありませんでしたが、ブレーキを踏んだ時のフィーリングが良くなった様な気がします。あくまでも気がするだけかもしれませんが・・・。

 また、写真はリアブレーキですが、新旧の厚さの差は下の写真のような感じでした。
リアパッド
 もう少し使えたのかもしれませんが、まあ良いタイミングだったのではないでしょうか?
 車検の時に言われた事は何だったんですかね~。

 このブレーキパッド交換は自分でできないことはないと思います。ただ、手は汚れるし面倒なので、自信のない方は整備工場で交換した方が良いと思います。
 もし自分で交換しようと思った方にこのブログが少しでも参考になれば幸いです。
 繰り返しますが、作業は自己責任でお願いします。

youtube動画を作成しました。興味のある方はご覧下さい。
C26セレナ ブレーキパッド交換

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました