今回のダイキん家の旅は宮崎。少し前から父とダイキと計画しました。そしてダイキのα77のデビューです。
とりあえずの目的地は、馬ヶ背とクルスの海です。この二つを見た後は気の向くままに進み、道の駅フェニックスで車中泊。あとは詳しく決めていませんでした。
19時頃に出発。先ずは夕食を買い物し、翌朝の高千穂の雲海を期待して国見ヶ丘へ向います。
国見ヶ丘に着いたのは23時前だったかな~。駐車場に車を停めると夕食の準備。数種類のお惣菜を買いましたが、メインはダイキのリクエストのモツ鍋でした。
星も綺麗に見えましたが、カメラで撮るのは難しいですね~。
翌朝の雲海に期待したのですが、張り切って起きると御覧のように霧に包まれていました。それでも駐車場には車がいっぱい。タクシーで来ている人も多かったですね~。
かろうじて日の出を拝む事ができましたが、展望台が霧の中でした。
せっかくここまで来たので、ダイキを連れて高千穂峡へ。真名井の滝はいつ見ても綺麗ですね。
私もダイキもそのまま出発するつもりだったのですが、父がどうしてもボートに乗りたいというので三人でボートに乗りました。孫と一緒にボートに乗るのが楽しみだったようです。
ボートの時間が終わると、再び出発。高千穂から延岡へ下り、馬ヶ背を目指します。私も馬ヶ背は初めて行ったのですが、凄い場所ですね。ただ、コレを写真で伝えるのは難しすぎます。
その後はネットでよく見かけていたクルスの海へ。何だか不思議な場所ですよね。
その後は日向サンパークで昼食。みんなでうな丼を食べました。これがなかなか旨かったです。
昼食の後は、ずっと10号線を南下。昔見て思い出に残っていた堀切峠に行きました。
絶景と思っていたのですが、霞のせい?季節のせい?かイマイチ。と言っても綺麗は綺麗でしたが。
その後は時間に余裕があったので、一旦引き返して青島に行きました。風が強く、波が荒かったですね~。
その後は夕食の買出しをして、道の駅フェニックスへ。
青島の近くで買ったお惣菜を食べ、早めに寝ました。
翌朝は日向灘からの日の出を期待したのですが、天気がイマイチ。晴れていれば綺麗だったでしょうね。
朝食を済ませると、鵜戸神宮へ行く事にしました。途中、サンメッセ日南に寄り、モアイ像を見ようと思いましたが、残念ながら時間が早すぎて入れませんでした。
間違って鵜戸神宮からは遠目の駐車場に停めてしまいましたが、せっかくなんで歩いて行きました。ダイキは初めてですが、私も久しぶりです。
この日はあまりにも風が強く、早めに駐車場に戻りました。
その後は飫肥~都城を経由して高速にのり、家に帰りました。
今回は父とダイキと三人で宮崎を旅しました。行き当たりばったりの旅でしたが、良かったですよ。ダイキはα77で綺麗な写真が撮れたようです。連射の音には驚きでした。ちなみに私と父はα100を使っているので、それと比べると驚異的な進化ですね。