福岡地区
麺家一成
筑紫神社の近くにあります。
昔の栄龍軒がリニューアルオープンして、店名が一成に変わりました。スープも旨いが、しこしこの麺も最高です。
私のお気に入りは、ノーマルのラーメンですが、こく味もいいですね~。薬味を入れると味が変わります!
ラーメン 450円 こく味ラーメン 500円 替玉 100円
うちだラーメン
以前は那珂川にあった名店ですが、筑紫野市の実家近くに移転してきました。
とにかく久留米ラーメンの王道の味でしょか、こってり豚骨スープに太麺が良く合います。
食べ過ぎるとヤバいくらいです。
ラーメン 580円 替玉 120円
我ガ
その昔、小郡に会員制のラーメン屋があったそうです。一蘭もその流れのようですね~。
その味を復活させたラーメンは、しっかりした豚骨ですが、ひつこくなく、バリバリ美味しいラーメンです。私の中でもトップクラスですね~♪
ラーメン 590円 替玉 100円
一風堂(太宰府店)
大宰府ICから西鉄白木原駅に行く途中の左手にあります。
言わずと知れた福岡の名店。無類の麺類好きのダイキん家でも評価はピカイチの店。スープも美味いのですが、ここの麺は本当に美味い。料金は高めですが、それも納得の味。ちょっとこってりの赤丸新味とあっさりめの白丸元味。あなたならどっちを食べますか?
食べに行く時には開店直後を狙って行きます。何故かって?普通の時間に行くと、車も人も一杯で食べれなくなります。
博多らーめん
高雄の交差点の近くに在ります。
とにかく安いラーメンですが、以外に味はしっかりしています。私の記憶が確かなら、ラーメン290円だったと思います。注文してから商品が来るまでの時間も早い!
元祖長浜屋ラーメン
言わずと知れた福岡の名店。市場の近くにあります。
入ると何も言わなくても人数分のラーメンがすぐに出てきます。常連さんはナマやカタを注文しますが、私は普通しか注文する勇気がありません。普通でもカタ麺ですよ。麺の量も多いです。スープもあっさりとんこつで私は好きです。とんでもなく美味い訳ではないのですが、何故かまた行きたくなるんですよね!
2009年には無くなるという噂。チカは苦手みたいでした。
ラーメン 400円 替玉100円
一麺亭(トリアス久山店)
大器の後輩達のサッカー大会のついでにトリアス久山で食べました。
さすがはチェーン店。可も無く不可もありません。
でも、チェーン店にしては美味いかな?
水城ラーメン
旧3号線の太宰府IC付近にあるラーメンの名店です。
個人的な感想は博多&長浜&久留米をミックスさせたような味です。しっかりしていますが、意外にあっさりしたスープで、替玉も進みます。あまりに飲みやすいスープなので、アッという間にスープを全部飲んでしまいました。
天満ラーメン
旧3号線の明治屋の近くにあります。
新しいラーメン屋であまり期待しないで行ったのですが、これがなかなか美味いラーメンでした。スープも美味いし、麺も美味かったですよ。
ラーメン 500円 替玉 150円
鳳凛
筑紫野IC付近の県道31号線沿いにあります。
開店してから少しして、妻と一緒に行きました。スープもしっかりした味で、麺も良い感じ。少しのせる薬味も良いですよね。でも、何故か客が少ない。
2度目は大器と行きましたが、大器も気にいったようです。特にチャーシューがお気に入り。
ラーメン 590円 替玉 100円
大龍一番ラーメン
シュロアモール筑紫野の中にあります。
久留米ラーメン系のスープはなかなか美味いのですが、麺がどうも私には合いませんでした。太すぎるというかなんというか・・・
でも、ダイキん家の他のメンバーは美味いって言ってましたよ。
一十ラーメン
筑陽学園高校のすぐ近く、3号線の朱雀大橋を旧3号線の方に曲がってすぐです。
筑陽のグランドで大器のサッカー大会があった時に、昼食に行きました。昔懐かし系のラーメンです。博多ラーメンって感じですかね。
久留米地区
ひろせ食堂
久留米の名店ひろせ食堂。
素朴だけどしっかりダシが効いて、本当に美味いラーメンです。確かメニューはラーメンと焼き飯のみ。
お昼時には行列ができます。まずは道路で駐車場の順番待ち。それが終わると入店の順番待ち。これが嫌な人は時間をずらして行って下さい。
焼き飯も美味いですよ!
ラーメン 400円
沖食堂
久留米の名店沖食堂。
素朴なラーメンですが、本当に美味いラーメンです。全然ひつこくなく、素朴なスープですが、ダシが本当に効いています。ここもやっぱり焼き飯も美味い。ここに2人でいった時にはラーメンと焼き飯を半分子です!
食堂というだけあって昼食メイン。夜は営業してないようです。
ほっとステーション基山
あまり知られてないようですが、基山のグランドの近くにあるとても美味しいラーメン屋です。
まろやかだけどしっかりとした豚骨の味に中太麺がよく絡みます。ラーメン 430円 替玉 130円 とコストパフォーマンスも抜群です!
残念ながら、閉店・・・。
丸幸ラーメン
ダイキん家のすぐ近くにあるラーメンの有名店。3号線のシュロアモールから久留米方面に向かってすぐ右側です。
ラーメンの他にも色々なメニューがあります。濃ゆすぎず、ダシの効いたラーメンは一度行くと病みつきになるかも?意外に値段も安いですよ。
大砲ラーメン
ダイキん家がよく行くのは筑後小郡ICの近くですが、時々久留米にも行きます。
一蘭と並びカップラーメンになるほどの有名店。開店と同時に入ります。本当に美味くしっかりした味のスープを飲むと、久留米ラーメンの虜になります。そして意外にリーズナブルです。
丸星ラーメン
3号線沿いにあるラーメンの名店です。
昔ながらの久留米ラーメン。骨の髄まで煮出したスープが特徴です。
豚臭いラーメンが苦手な人はやめて下さい。でも、私は大好きです!
ラーメン 400円 替玉 100円
ラーメンやまもと 筑前支店
386号線を甘木方面へ向かい、山小屋ラーメンを過ぎてすぐ左にあります。
店に入ると元気なおばちゃん達が迎えてくれます。
ラーメンはしっかりした豚骨スープに細麺。博多系?長浜系?の食べやすく美味しいラーメンです。替玉時ひスープを足してくれるのも珍しい!
ラーメン 550円 替玉120円
久留米ラーメン丸八 朝倉店
500号線を甘木方面へ向かい、太刀洗平和記念館を過ぎてすぐ左にあります。
さすがはネットで評判の店、久留米系の濃厚なスープですが、全然ひつこくなく、一味違います。麺も良い感じの中細麺で、スープによく絡んでいます。そして、チャーシューが美味いし、デカい!しかも、替玉にもチャーシューが1枚入ってます!最近値上げしたようで、ちょっと高めですが、なかなかお勧めですね!
ラーメン 600円 替玉150円 ネギラーメン 500円
一味ラーメン 北野本店
県道53号線を久留米方面に向かい、322号線を過ぎてしばらく行くと右に駐車場があります。
スープは濃厚のようで濃ゆすぎず、しっかりしていてひつこくありません。本当に美味しいスープです。そのスープ+薬味のハーモニーが最高。そして極細のシコシコ麺が美味い!チャーシューも美味い!しかも料金がリーズナブルです。絶対お勧めです!
ラーメン 450円 替玉110円
筑豊 山小屋ラーメン
R386沿い、台湾ラーメンの手前の左側にあります。
ダイキん家にとっては、可もなく不可もなく、バランスもよく、チェーン店?にしてはなかなかの味なのですが、チェーン店?にしては料金が高いような気が・・・
でも、けっこうハマっている人もいるようですよ!
ラーメン 600円
熊本県
味千ラーメン(小国店)
小国の212号線沿いにあります。
熊本ラーメンのチェーン店です。福岡にはありませんが、玖珠なんかにはありますね。典型的な熊本ラーメン。濃いというか何というか?でも、福岡のラーメン以外は何故替玉が無いのでしょうか?
文龍ラーメン
熊本の健軍商店街の近くに在ります。
いつも酔っ払って行っていたのですが、この前は特に酔っ払って行きました。さすがは熊本ラーメンですが、いつもこんなに濃ゆかったっけ?
黒亭
JR熊本駅の近くです。
熊本ラーメンの超有名店です。
後輩の結婚式の後に行きました。行列に並んでやっと店内に入れましたが、さすがは火の国熊本。店内も暑い・・・結婚式の後だったので、みんなスーツで汗をかきながら食べました。でも、味は美味かったですよ!
大分県
ラーメン 十五万石
由布院から210号線を大分方面に向かい、しばらくして左側にあります。
薄めのとんこつです。なんと言っても胡椒の味が強いラーメンです。チャーシューは肉厚で、麺の量も多いと思います。替玉の量も多いと感じました。ダイキは好きですが、チカは辛いと言ってあまり食べません。でも、他にラーメン屋もないので、大分に行く時にはよく利用します。
ラーメン 530円 替玉 100円
ラーメン五九〇
別府市にあるラーメン店です。以前はラーメンく~たでした。特に可もなく不可もないラーメンでしょうか。
何故か大盛りが無料です。替玉も安いのでコストパフォーマンスは良いと思います。
ラーメン 590円(大盛無料) 替玉 60円