自分でできる! レンガの立水栓 ~ 庭をオシャレに DIY ~

我が家のさっ風景な庭をオシャレでテンションの上がる庭に!という事で始めたDIYですが、先ずはブロック塀をモルタル造形し、レンガ風に塗装た後にレンガの花壇を作りました。 全く初めての作業ばかりで大変でしたが、味気の無いハウスメーカー純正の立水栓をちょっとオシャレにしたいと思います。どんな立水栓を作ろうかと思ったのですが、今までもブロック塀や花壇をレンガ風に作ったので、立水栓もレンガにしました!
04レンガの立水栓

スポンサーリンク

これまでの経緯

本来なら入居時に綺麗な庭が完成している筈だったんですが、諸般の理由で入居日にも何もできていませんでした。ハウスメーカーの担当者には頼まずに自分で業者を見つけて何とか形だけはやってもらいましたが、味気のないさっ風景な庭です。
 予算もないので自分で何とかしようとお洒落な庭にしてみようと思いDIYでの庭造りを決断
 これまでに
 自分でできる! モルタル造形 ~ 庭をオシャレに DIY ~
 自分でできる! モルタル造形塗装 ~ 庭をオシャレに DIY ~
 自分でできる! レンガの花壇 ~ 庭をオシャレに DIY ~
 をやってみました。
 これでレンガ風のブロック塀と花壇はできたので、今回は立水栓もレンガで仕上げます。

作業の内容

 今回の作業の内容は、レンガの花壇と同じようにレンガを積んでいきます。唯一違うのは、シンクにあたる底面部分をどう仕上げるかです。
 最初は乱形石を使って仕上げようと思ったのですが、近所のホームセンターには売っていませんでした。そこで底面はモルタル造形で仕上げることにしました。
 それと、蛇口部分もオシャレな蛇口にしましたよ。

準備した物

 今回は、レンガの花壇と共通のレンガを使用しました。鏝も購入済のレンガ鏝と土間鏝を主に使用しました。

水性塗料

 水性塗料はモルタル造形で使用した3色にプラスしてオレンジ色を使おうと思ったのですが、近くのホームセンターには思ったような色がありませんでした。そこで、赤と黄色を混ぜ合わせてオレンジ色にしました。


蛇口

 全体的にレンガのアンティーク風になるので、蛇口もオシャレなアンティーク風の蛇口を探しました。
 私が選んだのはこれです。


 最初は1口の蛇口と思っていたのですが、2口の蛇口にすれば洗車や水撒きに使うホースをいちいち着脱しなくて済むので便利ですよね~。

実際の作業

 実際の作業はレンガの花壇とほとんど同じ内容の作業になります。大きく違うと言えば蛇口を交換することはもちろんですが、散水ホースを置ける場所を作る事とシンクに当たる部分の天面をモルタル造形することでしょうか。

 最初は散水ホース置のスペースを残してレンガを積み上げていきます。シンク周りは2~3段積んで、立水栓周りにはちょっとした物が置けるスペースも作りました。レンガを積んだ後は目地部分に塗装もしましたよ。

散水ホース置

 シンクの近くに散水ホース置も作りました。少し掘ってモルタルで基礎を作り、その上にレンガを並べます。
散水ホース置
 サイズは特に計りませんでした。イメージ的に散水ホースが置けそうなサイズにしました。
 レンガを並べて目地部分にモルタルを流し込みます。目地部分を目地鏝で整えたら終了です。

シンク底面のモルタル造形

 先ずは底面にモルタルを塗ります。
 その後底面を綺麗にすると共に水勾配をとります。
底面仕上げ
 これがなかなか難しかったです。表面を綺麗に仕上げながら、水たまりにならないように水勾配をつけます。
 どの鏝を使うか迷いましたが、表面積の大きな土間鏝を使って作業しました。
 何度も何度も繰り返してやっと完成。

 モルタルを仕上げたらある程度硬化するまで時間を置きます。

 適当な頃合いで造形作業を始めます。
 まずは千枚通しで目地を描きます。
千枚通し
 その上から目地鏝で慣らしていきます。
目地鏝
 ここまで済んだら時間を置いてモルタルが硬化するのを待ちます。

モルタル造形の塗装

 私は翌日に塗装をしました。
 まずは白系の色を全面に塗りました。
白塗装
 ここからは楽しい塗り絵の始まりです。目地部分以外に好みの色を塗っていきます。先ずは赤と黄色を混ぜ合わせて作ったオレンジ色から塗りました。
 残りも単色で塗ったり適当に色を組み合わせて塗っていきます。
造形塗装
 全部塗り終わったら完成です。

蛇口の交換

 ハウスメーカー純正の普通の蛇口からオシャレな蛇口に交換します。最初は手の力だけで交換できると思っていたのですが固くて無理でした。工具を使って交換します。
蛇口の取り外し
 古い蛇口を外したら新しい蛇口を着けますが、水漏れ防止のため接続部分にシールデープを巻いて取り付けます。
シールテープ

まとめ

 今回は、味気のなかった立水栓をアンティークレンガ風に作り直しました。

 結構大変ではありますが、頑張った分だけ庭が綺麗になっていきます。
 元々のハウスメーカー純正の立水栓
純正
 DIY後の立水栓
レンガの立水栓
 全然雰囲気が違いますよね~。頑張ってDIYして良かったです。

 上の写真を見れば分かるのですが、散水ホースも同じ雰囲気の物に交換しました。
 私が選んだのはこの商品です。

 ただし先程の蛇口との組み合わせで注意点があります。
 普通に接続すると水漏れして全く使い物になりません・・・。よく見てみると、接続部分のどこにもパッキンが入ってないんですよね~。
 この水漏れを解消するために下の2つの部品の購入が必要でした。



 上の部品がホース側につく接続金具で、下の部品は蛇口側につく接続アダプターです。
 この部品を使えば全く水漏れはありません!

 今後DIYをされる方の参考になれば幸いです。

 youtube動画を作成しました。興味のある方はご覧下さい。
04レンガの立水栓

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました