お出かけ クルスの海と高千穂&宮崎紀行 クルスの海と馬ヶ背が見たくて宮崎行を計画しました。先ずは高千穂の国見ケ丘で車中泊。高千穂峡でボートに乗り真名井の滝の真下まで。その後は宮崎入りし、目的地と青島を巡った後、道の駅フェニックスで車中泊。最終日には鵜戸神宮にも行きました。 2017.10.24 お出かけ
お出かけ 天下の名城 熊本城 今回のダイキん家のお出かけは熊本城。銀杏城とも呼ばれる加藤清正が築いた名城。ガイドブックのコースを辿り、大天守や小天守だけでなく、本丸御殿や宇土櫓も見て回りました。武者返しと言われる石垣が素晴らしいですね。本当に天下の名城です。 2017.10.01 お出かけ
お出かけ 絶景の角島大橋が見たくて! 私の大好きな写真スポット。山口県の海の絶景、インスタ映えする角島大橋に福岡から行ってきました。エメラルドグーリーンの海と青い空の間に伸びる角島大橋の曲線が何ともたまりません。下関まで高速道路を使えば福岡からもアクセスし易いですよ。 2017.10.01 お出かけ
お出かけ 対馬厳原近辺の見どころ 対馬に来て二週間。上見坂展望台を目指していくと何故か小茂田へ着きました。新しいトンネルができて道が変わっていたんですね~。引き返して上坂展望台へ行きましたが、浅茅湾が綺麗ですね~。帰りは漁火公園に行って対馬の東側の海を眺めました。 2017.09.30 お出かけ
お出かけ 佐賀の絶景 浜野浦の棚田の夕焼け 浜野浦の棚田に夕焼けの写真を撮りに行ってきました。GW前後がおすすめ。棚田のある入り江の真ん中に夕陽が沈む絶好のチャンスです。更に田植えで水を張った棚田にリフレクションする夕焼けが美しい!一度行っただけでその美しさの虜る佐賀の絶景です。 2017.09.28 お出かけ
お出かけ 小茂田のひまわりと夕焼け 対馬のひまわりの綺麗な場所をネットで検索。小茂田に綺麗な場所があるようなので行ってみました。綺麗でしたよ。その日の夕方に空を見ると、何だか夕焼けが綺麗な予感。職場のSさんが絶賛していた小茂田浜の夕焼けを見に行きましが、本当に綺麗でしたよ。 2017.09.26 お出かけ
お出かけ カナとチカの対馬紀行 カナとチカがジェットフォイルの乗って夜に対馬に到着。初日の夜はスーパーの刺身。翌日は小茂田浜~阿連~和多都美神社~赤島大橋~万関展望台~漁火公園を巡り、夕食は千両。対馬名物の刺身、穴子の白焼き、ろくべいをいただきました。 2017.09.24 お出かけ
お出かけ 大分でお出かけ 大分県のお出かけ情報です。よく行った星ふる館は久住花公園の少し先にあります。昔長者原で開催されていた九重氷の祭典。安心院のアフリカンサファリ、城島高原のアトラクションで遊んだりしましたよ。 2017.09.23 お出かけ
お出かけ 背振山で雪遊び 背振山での雪遊びの思い出です。子供達が小さな頃は雪が積もれば背振山の頂上で遊ばせていました。深く積もった雪の中で、ソリで滑ったり、雪合戦をしたりしましたよ。 2017.09.23 お出かけ
お出かけ 竜岩自然の家 竜岩自然の家での川遊びや、プレイドームでバドミントンをした後、キャンプ場でバーベキューをした思い出です。施設内のプレーイドームにはクライミングウォールもあり人気。筑紫野市で手軽にアウトドアを楽しみたいなら、竜岩自然の家はおすすめです。 2017.09.23 お出かけ
お出かけ 天拝湖公園 筑紫野市の天拝湖公園天拝湖公園を紹介します。天拝山の麓にある天拝湖というダムの横の小高い丘に出来た筑紫野市総合公園の中にある比較的新しい公園です。ここの魅力は海賊船のような天拝の船と長~い滑り台のローラースライダーですね。 2017.09.23 お出かけ
お出かけ 福岡県その他 福岡県のお出かけ情報です。雪の山神ダム。博多港にやってきた南極観測船しらせ、福岡市動物園、柳川さげもん祭り、三井グリーンランド、キリン花園、グリーンピア八女の情報です。 2017.09.19 お出かけ
お出かけ 長崎でお出かけ 長崎の観光名所を紹介します。まずは長崎市内のグラバー亭、平和記念公園。平和記念像の大きさとダイキの小ささの違いが凄いです。次は生月島です。母々の手で刺身をいっぱい食べてから生月大橋を渡りました。オオバエ灯台や塩俵の断崖にも行きましたよ。 2017.09.17 お出かけ