家族レクレーションキャンプinオートキャンプ場ふらっと

(2006年10月21日~2006年10月22日)

 今回のダイキん家のキャンプは以前から気になっていた「オートキャンプ場ふらっと」でのファミリーキャンプです。 月曜日から私の職場が監査受験の為、直前まで行くかどうかを迷っていましたが、色々と気が滅入っていたので、気分転換を兼ねてキャンプに行くことにしました。
 予約の電話をすると、「午前中からいいですよ。」ということだったので、9時過ぎに出発し、途中、買い物をして、11時頃には着きました。キャンプ場に着き受付を済ませるととすぐに子供達の”お腹がすいた”攻撃。テーブルだけを先に出して、早速ラーメンを作って食べました。ラーメンを食べた後に設営を開始しました。
ファールディングテーブルオーバル

 設営をしていると、管理人さんが何やらネットを立ててくれました。手作りのソフトバレーコートです。カナとチカは喜んで遊び廻りました。
オートキャンプ場ふらっと バレーコート

 カナとチカはソフトバレーに夢中になって全く設営を手伝いません。ダイキも途中からは一緒に遊んでいました。まあ、今回も仕方ないか。
リビングシェル

 設営が終わって一息つくと、今回のニューアイテムのカリタ 手挽きコーヒーミル KH-5を使ってコーヒー豆を挽き、パーコレーターでコーヒーをつくりました。とても趣があり、至福の一時です。と言っても私はラーメンを食べた後から泡の出る飲み物を飲んでいましたが・・・w
 コーヒーミルは、粗挽きにしたり細かくしたりと挽き具合の調整ができます。その辺も含めて作り方の研究が必要ですが、初めてにしては結構美味しかったですよ。
 その後は私とリン子も一緒に皆でソフトバレーボール。本当に楽しかったです。子供たちも今までに無いくらい喜んでいました。普段家だと夜に疲れて帰って来るので子供達の相手がおろそかになりがちですが、やっぱりこんなふれあいが大切だと感じました。それができるファミリーキャンプって最高です!
 昼間は暑かったのですが、日が暮れると共に気温がぐんぐん下がります。それでもダイキん家の装備は完璧です。久々登場パープルストーブ。これがあるだけでシェルの温度は急上昇。ケロシンランタンのコールマン639も点火しましたよ。意外かも知れませんが、ランタンを着けるだけでシェルの中は暖かくなります。
カリタコーヒーミル

 さあ、ダイキん家の今日の夕食のメニューは?
パープルストーブ
コールマン639 パイルドライバー

 今日のダイキん家の夕食は鴨鍋です。 これまた久々にファイアグリルとトライポッドの登場。 ダイキが火を起こし、鴨鍋の作成開始。気温はグングン下がっていましたが、焚火とパープルストーブのお陰でそこまで寒くありません。それにダイキん家は雪中キャンプの経験もあるのでこれくらいは大丈夫です。ただ、風が強い。 鍋の最後はうどんと蕎麦で締めました。その後はシェルを締め切って、中でまったり。途中で買った地鶏の炭火焼を食べながら日本酒をちびちび。ダイキん家にしては珍しく、皆21時半まで起きていました。その後は、皆揃っておやすみなさい。

トライポッド

 夜中には風が更に強くなり、何度も風の音で目が覚めました。気温も10℃以下まで下がりました。 私は6時頃には起きて、ケロシンランタンとパープルストーブを点火。続いてパーコレーターでお湯を沸かし、コーヒー豆を挽きます。右の写真はサイトの様子ですが、最高の景色です。
 朝のコーヒーを飲んだ後は、朝食作り。鍋のスープが余る予定だったのですが、無くなってしまったので、ご飯だけです。ですが、ツーバーナーを気温の低い外で使った為火力が弱く、悪戦苦闘しました。でも、結果的には美味く炊けましたよ。その頃から風が更に強くなってきました。雲も山からこっちに流れてきます。天気予報も昼からは下り坂。黒木民宿所キャンプ場で天気の急変に懲りていたダイキん家は速攻で撤収開始!10時過ぎには片付きました。 子供達は名残惜しそうにしていましたが、管理人さんに別れを告げて出発しました。
オートキャンプ場ふらっと リビングシェル

 帰りはすぐ横の九重自然観を偵察し、長者原経由で新しいつり橋を見に行きました。まだ一般の人は渡れないのですが、たくさんの人で賑わっていました。

九重大吊り橋

 今回は最後に花立山温泉に寄り、ゆっくりと温泉に入り、バイキングを食べて帰りました。

 オートキャンプ場ふらっとは、本当に良いキャンプ場でした。もしこのキャンプ場に温泉があって、トイレが綺麗な水洗だったらしょっちゅう来ると思います。まあそうなると人が多すぎて良さが損なわれるかもしれませんが・・。

 

 アルバム 

 


 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました