今回のダイキん家のキャンプは、久住高原オートビレッジです。 以前から父が、「キャンピングカーの集まりがあるのでダイキとカナを連れて行きたい」と言っていたので、ダイキとカナが一緒に行くことにしていたのですが、前日になってチカも行きたいと言い出したので、結局私も行くことになりました。ただ、当日はリン子は実家に用事があるので、私はリン子を一旦大分まで送ってから合流することにしました。
父と子供達はもっちゃん号で先に出発していました。私はというと、リン子を大分の実家に送って、そのまま久住高原オートビレッジへ。210号線から621号線?を通り、ナビに言われるままに山道を通ってオートビレッジへ。
現地に着くと、写真のようにキャンピングカーだらけ。父がそうめんを茹でて子供達が食べ始めた頃でした。、最終的にキャンピングカーは15台?くらいになりました。 皆それぞれの車を見て回り、今後の改装計画を練っているようでした。
温泉に入れる時間になると、子供達と温泉にのんびりと入りました。温泉から戻る途中でチカが自販機コーナーを発見。「のどが渇いた」と言うので自販機コーナーへ。と、そこにいいもの発見!私の飲み物の自販機もありました。早速飲み物を購入し飲みましたが、美味い!
夜はバーベキューです。いつものようにチーズ巻・団子・ウィンナーの串を作りました。が、バーベキューコンロを持ってきてないというので、受付に借りに行きました。その貸し出し用はユニフレームのファイヤーグリルでしたが、後にこれも欲しくなり、買っちゃいました!
全体でのバーベキューも始まり、私も輪の中に入ろうかと思いましたが、チカがどうしても嫌と言うので、みなさんとは別にチカと2人でバーベキューをしました。食べ終わると子供達はおおはしゃぎで遊んでいました。ダイキとカナは服がドロドロです。でもチカは早くから眠いと言い出したので、ダイキとカナは父に任せてセレナへ。シートを倒し、チカと2人で就寝。
朝起きて朝食を食べた後はイベントがありました。パン食い競争。ダイキは喜んで何回もしていましたが、カナとチカは嫌と言って参加しません。
帰る前にキャンピングカーを並べて記念撮影。よくもこんなに集まったものです。ん!よく見ると、ダイキん家のセレナもこそっと写っています。分かりますか?そう、右から3台目と4台目の間です。
解散後、私とチカは妻を迎えに大分へ。 ダイキとカナは父と一緒にどこかへ行きましたが、原尻の滝から尾平越を経て高千穂まで行ったそうです。
今回は車中泊だった久住高原オートビレッジですが、今度はテント泊で行ってみたいですね。