今回のダイキん家のキャンプは、オートキャンプ場高原の里です。前回は大人数のグループキャンプで来ましたが、今回はhonobono家と2家族です。 事前に管理人さんにお願いして、少し早めのチェックインをさせていただきました。 とりあえずレクタを張り、弁当を食べました。
食事が済むと、子供達は遊び始めます。カナちゃんはシェラカップを持って川へ!何をしているのでしょうか?
今回もメダカを取っているようです・・・。
ダイキは、でっかいシャボン玉を作ってます!
途中、久住で登山をしていた父も合流し、ダイキん家のセレナで温泉へ行きました。 そして、飲んだくっている私意外は、honobono家の車で九重やまなみ牧場へ向かいました。
列車に乗ったり、動物とふれあったりして、楽しかったそうですよ!キャンプの時の空いた時間に遊びに行くには丁度良い所のようです。と言っても、のんびり飲みたい私は、全く行く気はありませんが・・・。
みんなが帰って来ると、食事の準備です。 今夜は簡単に、BBQと丸岡の餃子です。 スキレットで焼くと、元々美味しい餃子が、更に美味しくなります。
そして、ダイキん家Barが遂にフィールドデビュー!本家本元のかもめ家ほどの味ではありませんが、なかなかの美味でした。
途中、わずかな時間でしたが、中秋の名月も顔を出してくれました。
食事が落ち着くと、私と父意外は温泉へ!これまた飲んでいる私は全く行く気はありません。この間に、近くにきているやっひー、golfbakaさん、しげちゃんと連絡をとりましたが、みんな楽しんでいるみたいでした!
みんなが帰って来て、花火をした後は飲みなおし!酒を飲まないはずのhonobono夫妻までジントニックを飲んでます。父と子供達はもっちゃん号で寝ましたが、その後もしばらく歓談は続きました。
心配なのは、明日の天気だけなんですが・・・ 天気はどうでしょうか? 心配しながら、リン子と2人で車中泊です。
朝6時頃に起きると、やっぱり雨でした・・・。
今日の朝食はトラメジーノでホットサンドですが、誰も起きてこないので、一人で作って食べていました。その頃にみんな起きてきました。
雨が止みそうにないので、タープの下に車を移動して撤収。こういう時にもタープって便利ですね!
撤収が済むと、管理人さんに挨拶して帰りました。あと10分遅かったら、やっひーFが来たのかな? キャンプ場を出て、女3人はhonobono家と一緒にソフトクリームを食べました。その後は、あいのせ茶屋で、あいのせ蕎麦を食べて帰りました。
オートキャンプ高原の里は、芝が綺麗で気持ちの良いキャンプ場です。温泉が無いのが欠点ですが、シャワーがあるのでそれほど苦にはなりません。おすすめのキャンプ場の一つですね。