毎日の晩酌が欠かせない私ですが、発泡酒の後に何を飲むか迷うんですよね~。
自宅では、焼酎、日本酒、ワインなんかを選ぶのですが、外で飲む時には日本酒かハイボールを選ぶ事が多いんです。
自宅でも炭酸水で割った美味しいハイボールが飲みたいと思っていたところ、嫁と娘が炭酸水をよく飲んでいるのを発見!
そこで、私も多きな格安ウイスキーと炭酸水を数本購入し、自宅でハイボールを作ることにしました!
ですが、炭酸水ってすぐに無くなるんですよね~。
ハイボールで消費するのは勿論ですが、嫁と娘もよく飲んでいます・・・。
そして、買い物に行った時に炭酸水のペットボトルを買って持って帰るのが重いこと重いこと・・・。更に、飲んだ後の空のペットボトルが邪魔なこと邪魔なこと・・・。とどめは、その空のペットボトルをゴミ出しするのも面倒なこと面倒なこと・・・。
安くて簡単に炭酸水をゲットし、ハイボールを飲む事と購入やゴミ捨ての面倒さを無くすことを考えた結果が炭酸水メーカーの購入です。
炭酸水メーカーには、大きく分けてシリンダー式とカートリッジ式があるようです。
カートリッジ式の方が手軽に利用できそうですが、1ℓあたりの単価は高いし、使用後のカートリッジは家庭ゴミとなるために止めました。
シリンダー式は、一見大きくて邪魔なようですが、1ℓあたりの単価は安く、使用後のシリンダーは新品と交換で引き取ってくれます。
という事で使用済みのゴミを引き取ってくれるシリンダー式に決定!
あとはどの商品にするかですが、ハッキリ言って色々な種類があって訳が分からなくなります。
そこで私が注目したのは、1ℓあたりの単価が安いことと、次に水以外にも炭酸を注入できることです!
そして私が選んだのはこの商品です。
最後までソーダストリームと迷ったのですが、ドリンクメイトのシリーズ620にしました。
私の注目した、1ℓあたりの単価と水以外も利用できるという条件をクリアしています。
しかも、通常の炭酸ガスシリンダーは60ℓなのですが、この商品は142ℓのシリンダーを使用することができます。
それと、普通の炭酸水以外に何を作るかというと、日本酒やワインを使ってみたいですね~。
自宅でシュワシュワの日本酒やワインを作れると考えただけで楽しくなってきます!
また、オレンジジュースやグレープジュースをシュワシュワにしても美味そうですね。
我が家に届くのが楽しみです!