「 月別アーカイブ:2017年12月 」 一覧
-
-
2017/12/31 -typemotoの日記, 料理
昔はよく年越し蕎麦を作っていました。 単身赴任になってからは全く作ってませんが、私にとっての年越しの恒例の行事でした。 蕎麦粉は楽天で注文して、自宅で年越し蕎麦作り。手間隙はかかりますが、自分で作った …
-
-
2017/12/30 -typemotoの日記, キャンプ
早いもので、今日はもう12月30日 。 数年前までなら年越しキャンプの出発日でした。 我が家と両親で行ってましたが、我が家はテント泊で両親はキャンピングカー泊でした。そしてキャンプファイヤーを囲んでの …
-
-
2017/12/25 -typemotoの日記
単身赴任も早くも4年目に入り、今年も独り寂しいクリスマスを過ごしていますが、家族と一緒に過ごせていた頃には、私も張り切って料理を作っていました。だって、子供達が喜ぶんですもん。子供達の喜ぶ顔を見たくて …
-
-
スノーピーク ステンレスタッパー? その2 便利なキャンプ道具
2017/12/24 -typemotoの日記, キャンプ, グッズ
先日紹介したスノーピークのステンレスタッパー?の続編です。 って、未だに名前はどうだか分かりませんが・・・。 前の記事で書いたように大中小の3つセットになっています。 キャンプ用の食材を下ごしらえし …
-
-
2017/12/11 -グッズ
今日も便利なキャンプ道具を紹介します。 それは、スノーピークのステンレスタッパー?です。 って、廃盤のようなので、名前はどうだか分かりませんが・・・。 おでんを作りすぎて、鍋に食材が入りきれなかった時 …
-
-
2017/12/10 -typemotoの日記, お出かけ, 旅
紅葉と滝を探して2017の最後の目的地は高千穂峡の真名井の滝でした。 朝の国見ヶ丘は不発。残念ながら雲海には合えませんでした。とりあえず駐車場で朝食を済ませ、高千穂峡のボート乗場の駐車場を目指します。 …
-
-
2017/12/07 -typemotoの日記, お出かけ, 旅
先日も原尻の滝に行ってきました。豊後大野市にあるこの滝は、その雄大さから東洋のナイアガラの滝とも言われています。毎年この時期の紅葉巡りのついでに行っています。 今年は珍しい写真が撮れました。いつものよ …
-
-
2017/12/05 -typemotoの日記, お出かけ, 旅
今年も用作公園の後は、岡城跡に紅葉を見に行きました。今回はバスで本丸付近に行き、大手門の方に戻ってくるコースで散策しました。 時期的には毎年同じ頃ですかね~。天気は曇りとコンディションは良くありません …
-
-
2017/12/04 -typemotoの日記, スポーツ
昨日はJ1昇格プレーオフの決勝の名古屋戦でした。 16時のキックオフ前に家事をほぼ終わらせて、張り切って観戦。 一進一退の攻防が続きます。ディフェンスリーダーの岩下不在を感じさせない程の洗練された3バ …
-
-
2017/12/03 -typemotoの日記, お出かけ, 旅
用作公園は2014年に初めて訪れて以来、紅葉の時期には毎年通っています。 元々は岡藩の家老の別荘地の庭園だったようです。北側の心字池、南側の丹字池の2つの池を中心に、500本を越えるもみじが植えられて …